タグ: Linux

  • iPhone から Samba にアクセスする方法【標準アプリのみ】

    iPhone から Samba にアクセスする方法【標準アプリのみ】

    Ubuntu Samba でNASを構築してファイルサーバーとして運用しています。

    今回はこちらにiPhoneからアクセスする方法の記事です。

    Ubuntu 側 ホスト名を確認する

    hostname コマンドで、お使いのコンピューターのホスト名を調べることができます。
    あとで使うのでメモっておきましょう。

    hostname

    ファイルを開く

    まずは iPhone のファイルアプリを開きます。

    ブラウズタブに移動して、右上のボタンから[サーバーへ接続]を選択します。

    続いてアドレスを打ち込む画面に進むので先ほどのホスト名を使います。

    hostname であなたのコンピューター名が YOUR-COMPUTER だとしたら以下のように入力してください。

    smb://YOUR-COMPUTER.local

    入力が終わると、ユーザーまたはゲストでの接続を聞かれるので、環境によってお好きな方を選択してください!

    これで接続できるはずです!

  • 【NAS】ライトルームに読み込めない

    【NAS】ライトルームに読み込めない

    😸 これは何

    Lightroom Classic から、自宅サーバーに写真の入ったSDカードのデータを読み込ませる際に、下記のポップアップとエラーが出てしましました。

    書き込みが可能ではないため、保存先フォルダーにファイルをコピーできませんでした。(482)

    また、左サイドバーのフォルダーの項目のShareにもファイルが表示されていない状態です。

    この記事ではこちらの解決策を紹介します。

    🪴 環境

    サーバー側

    • Distributor ID: Ubuntu
    • Description: Ubuntu 24.04 LTS
    • Release: 24.04
    • Codename: noble
    • samba

    mac

    • sonoma 14.5(23F79)
    • Apple M1
    • 16GB

    🛠️ 手順

    まずは、フォルダのアクセス権限を確認します。
    該当フォルダを右クリックし、「情報を見る」をクリックするとウィンドウが出ると思います。
    ここで「読み込みのみ」になっている場合はサーバー側(Samba等)の設定を見直してみましょう。

    画像では「読み/書き」になっているので問題ない。

    なぜか結構苦労して、SCSiを導入しようと思ったところで、左側のタブに表示されたshare(自宅サーバーに設定した名前)のところから右クリックして「フォルダーを同期」を押したところできました。

    「フォルダーを同期」を押すと次画像のポップアップが出ると思います。
    ライトルームがネットワークボリュームにアクセスできる権限を渡してあげるのがミソみたいです。

    😒 これでも解決しない方へ

    ここまででフォルダを読み込むことができるようになったのですが、
    やはり書き込み(SDカードからサーバーへの読み込み)ができないので、Ubuntu側で権限の確認をしました。

    Ubuntu で該当ディレクトリ(私の場合はAllBackupというフォルダに全ての写真が入っている)に移動し、権限を確認します。
    権限の確認は

    ls -l

    でできます。

    これで確認すると AllBackup のみ -xr つまり、writeができない設定になっていました。

    macのFinderで情報を見ると読み込み書き込み可能になっていたが、Ubuntu上ではそうで無かったのでなかなか気付けませんでした。

    AllBackupの下層フォルダごと権限変更をするにはchmodにRオプションをつけます。

    sudo chmod -R 777 フォルダ名

    これで解決しました!!!

  • 【Ubuntu】mac os からリモートデスクトップで接続する

    【Ubuntu】mac os からリモートデスクトップで接続する

    ❓ これは何

    mac os から Ubuntu にリモートデスクトップで接続する方法についてです。

    🪴 環境

    • Distributor ID: Ubuntu
    • Description: Ubuntu 24.04 LTS
    • Release: 24.04
    • Codename: noble

    🛠️ 手順

    🐧 Ubuntu側

    Settingsアプリを立ち上げます。
    左のタブから「System」を選択します。
    (前までSharingにありましたが移動したようです。)

    Remote Desktop を押したら次のような画面になります。
    Desktop Sharing, Remote Control をオンにします。
    Username, Port, Login Details を埋めてください。
    ここで設定したものは mac os 側でのちに入力します。

    🍎 mac os 側

    Microsoft Remote Desktop をダウンロードしましょう。https://apps.apple.com/jp/app/microsoft-remote-desktop/id1295203466?mt=12

    Microsoft Remote Desktop が開いたら、「Add PC」を押しましょう。

    PC name の項目に 「あなたのパソコンの名前.local:ポート番号」と入力しましょう。
    User account を追加しましょう。先ほどUbuntu側で設定したものです。
    最後にGateway からポート番号を入力してください。
    「Save」を押したら完了です。

    接続完了!やったー

  • Ubuntu ファイルタイプBtrfsの選択するまで

    Ubuntu ファイルタイプBtrfsの選択するまで

    ❓ これはなに

    Ubuntu でディスクをフォーマットする際のファイルタイプをBtfrsにするまでの記事です。

    なるべくGUIでやります。

    🌵 環境

    • Distributor ID: Ubuntu
    • Description: Ubuntu 24.04 LTS
    • Release: 24.04
    • Codename: noble

    👈 手順

    disk アプリを開いて、フォーマットをしようとすると下記画像のように標準ではBtrfsが選択できないと思います。

    terminal を開きます。

    まずはお決まりの。これですべてのパッケージをアップデートします。

    sudo apt update

    次に Btrfs のパッケージをインストールします。(-yオプションはYes/Noを省略できるもの)

    sudo apt install btrfs-progs  -y

    これで完了です。

    Diskアプリを開き、ディスクを選択します。
    ボリュームのグラフの下に⚙歯車アイコンがあると思うので、
    そちらのFormat Partition… を選択。

    ファイルタイプの選択でOtherを選択して、Nextすると、

    こんな感じで選べるようになったと思います!

    以上です

Home
About
Blog
Works
Contact