タグ: VPN

  • OpenVPN Easy-RSA では Source する必要がないらしい

    OpenVPN Easy-RSA では Source する必要がないらしい

    ファイル:OpenVPN logo.svg

    これは何?

    sudo apt install openvpn easy-rsa
    make-cadir ~/hoge
    cd ~/hoge
    source vars

    と入力したところ

    You appear to be sourcing an Easy-RSA *vars* file. This is
    no longer necessary and is disallowed. See the section called
    *How to use this file* near the top comments for more details.

    といった注意分が出力されました。
    これについての記事です。

    環境

    2024/07/19

    • Distributor ID: Ubuntu
    • Description: Ubuntu 24.04 LTS
    • Release: 24.04
    • Codename: noble

    結論


    最新のEasy-RSA 3.xではsource varsを使う必要はありません。

    各操作に必要な設定は、直接コマンドラインから行うか、コマンドに組み込まれたオプションとして設定されます。

    これにより、手順が簡素化され、直接的な設定が可能になっています。

    PKI (Public Key Infrastructure)初期化

    PKIは、公開鍵と秘密鍵のペアを管理し、デジタル証明書を発行、管理するシステムです。これにより、安全な通信やデータの保護を実現します。

    ./easyrsa init-pki

    CA (Certificate Authority)作成

    CAは、デジタル証明書を発行し、署名する機関です。信頼されたCAによって発行された証明書は、通信相手の信頼性を保証します

    ./easyrsa build-ca nopass

    サーバー証明書リクエストを作成


    サーバー証明書リクエストは、サーバーが自分の公開鍵と一部の識別情報をCAに送信して証明書の発行を依頼するためのデータファイルです。CAはこのリクエストを受けて、サーバーに対して証明書を発行します。

    ./easyrsa gen-req server nopass

    リクエストを署名

    ./easyrsa sign-req server server
Home
About
Blog
Works
Contact