この記事は After Effects で透過のWebmを書き出す方法について解説しています。
MacBook Air m4
16GB
macOS Sequoia 15.5
まずはmovで透過で書き出しましょう。
ファイル/書き出し/レンダーキューに追加から。
QuickTime
カスタム→RGB+アルファ→合成チャンネル
この設定で書き出します。
次にこれをWebmに変換します。これは別ソフトを使って行いました。後述していますが、私の環境の場合AfterEffectsから直接書き出す方法はできませんでした。
shutter encoder をダウンロードします。
shutter encoder を開いたら、
機能を選択から VP9 を選択
高度な機能から”アルファチャンネルを有効”にチェックを入れる
これで書き出せば透過を含むWebMとして書き出せます!
拡張機能を使ってWebmでAfterEffectsから直接書き出す方法はできませんでした。
透過でない場合は問題なく動作しました。
https://exchange.adobe.com/apps/cc/11631/webm
coiai